SHARE
facebook X LINE
私たちの活動

【熊本地震】仮設団地でクリスマスイベントを開催

熊本県では、仮設住宅がある15市町村に「地域支えあいセンター」が設置され、自治体が同センターの運営を社会福祉協議会に委託し、被災者を支援しています。仮設住宅では、生活支援相談員による訪問、支援団体との連携、高齢者の見守り、地域交流、自治会運営などを通して、コミュニティづくりが進められていますが、仮設住宅団地の規模や支援団体のサポートの有無によって、進み具合に差が生じ始めています。自治会長の中には、仕事と兼業で自治会の運営をしている人もいるため、「限られた時間の中で、住民間のコミュニティ形成をどのようにしていけばよいのかわからない」といった声も耳にします。
そこで、ピースウィンズ・ジャパン(PWJ)では、小規模仮設住宅団地(50~60世帯前後)の自治会支援サポートをおこなっている団体と連携し、コミュニティ形成を支援するイベントを共催することにしました。イベントを企画するにあたり、PWJは10月、住民のニーズの聞き取り結果をもとにどのようなイベントなら住民同士が話すきっかけになり、参加したいという気持ちになるかなどについて話し合いました。
住民からは「季節を感じるイベントで、少しでも楽しい思い出を子どもにつくらせてあげたい」「仮設は色が少なくて暗いから、玄関だけでも明るくしたい」「手を動かして何か作りながらなら、初めて会った人とも喋ることができそう」という意見がでたため、11月はクリスマスリースづくり、12月はクリスマス会を開催することにしました。
クリスマスリースづくりのイベントは、益城町の津森仮設団地、広崎仮設団地、安永仮設団地の3箇所の集会所で開催しました。イベントでは、ユニットハウス村避難所でもサマーリースづくりに協力していただいた講師を招き、世界に一つだけのオリジナルのクリスマスリースをつくりました。指先がうまく動かなくて困っている人に「こうするとやりやすいわよ」と話しかける人や、今まで話したことがなかった人とリースを見せ合って話し始める人もいました。

熊本
完成したクリスマスリース(安永仮設団地)

津森仮設団地の自治会長は「今まで集会所にこんなにたくさんの人が集まることはなかった」と住民同士の交流を喜ぶとともに、「何かしたかったけど、自治会の資金もないし、何をしていいかわからなかった」と自治会運営を手探りでおこなってきた苦労を語っていました。
PWJも協力して開催された12月の仮設団地でのクリスマス会では、PWJは、本部のある広島県神石高原町で運営しているアンテナショップ「マルクトプラッツ」のパティシエが手作りしたクッキーを提供しました。トナカイ、ツリー、サンタの形をしたクッキーを見て、「可愛いから食べるのがもったいない」と大事そうに手の上に乗せている人や、クッキーをツリーに飾りつける子どもたちもいました。クリスマスイベントに参加できなかった世帯には、戸別訪問してクッキーを配布しました。
熊本熊本
イベント終了後も、クッキーを食べながら談話する人々の姿が見られました。「まだまだ大変だけど、私たちのために楽しい時間をつくろうとしてくれる人たちがいると思うと、また明日から頑張れるよ」と話す人もおり、イベントはコミュニティをつくるきっかけにもなるとともに、頑張っていくための元気を与える場にもなると感じました。
PWJは、今後も被災者一人ひとりの声に耳を傾け、必要な人々に必要な支援を続けていきます。

熊本
イベント終了後、談話をする人々

▼関連リンク
仮設団地に防犯対策の街灯を設置(2016.12.13)
6か月活動報告書完成のご報告(2016.11.19)
仮設住宅入居世帯への生活家電支援(2016.10.27)
ユニットハウス村閉鎖 – 5カ月半の避難所運営が終了-(2016.10.4)
避難者同士をつなぐ料理の力(2016.9.23)
ユニットハウス村の運営を9月も継続(2016.9.7)
ユニットハウス村で納涼祭を開催(2016.8.24)
継続的に寄り添う支援~薬剤師ボランティア~(2016.8.18)
3か月活動報告書完成のご報告(2016.8.9)
短冊に想いを込めて・・・(2016.7.22)
ペットと一緒の避難生活を引き続きサポート~発生から3か月~(2016.7.7)
テントから、より快適なユニットハウスへ~発生から2か月~(2016.6.15)
捜索活動~避難所支援のまとめ映像をアップしました(2016.6.15)
佐賀からの応援~ボランティア派遣~(2016.5.18)
「生きていてよかった」「頑張ろう」を支える支援を~発生から1か月~(2016.5.14)
58世帯203人とペット87匹が避難中(2016.5.11)
テント43張りに173名が避難中、暑さ対策も着々(2016.5.4)
避難所での助け合いや全国からの支援が “生きる力”に(2016.5.3)
新たなテント設置場所決定、入居を開始(2016.5.2)
次のテント設置場所開設へ準備中(2016.4.29)
肌着や果物配布、避難所でピースコーヒー提供(2016.4.27)
避難テントに約140人、ペット約40頭受入中(2016.4.25)
22日の活動報告~トイレ設置、靴下など配布~(2016.4.23)
長期化する避難生活に備えて(2016.4.22)
ふるさと納税で寄付受付開始(2016.4.22)
明日暴風予報のため、バルーンシェルターを一時撤収し、テントにご案内しています(2016.4.20)
避難所にウレタンマットなど搬入(2016.4.20)
ペット連れの方、専用避難所をご利用ください(益城町総合体育館芝生広場)(2016.4.20)
避難所支援:18日の活動報告(2016.4.19)
益城町にバルーンシェルター設置、避難所として運用開始(2016.4.17)
避難所のニーズ調査開始(2016.4.17)
救助犬の靴について(2016.4.17)
救助犬チーム捜索2日目の報告(2016.4.16)
救助犬・レスキューチームが再出動(2016.4.16)
惣領、安永地区で活動中(2016.4.15)
救助犬・レスキューチームが益城町に到着(2016.4.15)
緊急寄付の受付開始(2016.4.15)
救助犬・レスキューチームが広島を出発(2016.4.14)
救助犬・レスキューチームが出動準備開始(2016.4.14)

SHARE

SUPPORTご支援のお願い

支援が必要な人々のために
できること

ピースウィンズは世界各地の地震・洪水・干ばつなどの自然災害と、
紛争や貧困など人為的な要因によって
生命や生活の危機にさらされた人を支援しています。
また、復興・開発のために支援を行います。