SHARE
facebook X LINE
私たちの活動

【ブルキナファソ】空飛ぶ捜索医療団”ARROWS”の登録隊員向けセミナーを開催!

7月19日から26日まで、世界肝炎デー(7月28日)にあわせて来日された、ブルキナファソの2つの患者団体の代表のお二人——ドラマン・カニア博士(ウイルス学研究者、国立ムラズ研究所勤務、患者団体「アソー・エパティット」創設者・名誉会長)とクレール・オルタンス・サノンさん(B型肝炎当事者、患者団体「SOS肝炎ブルキナ」代表)は、アフリカで肝炎対策の研究にとりくむ島川祐輔先生(医師、パスツール研究所、熊本大学客員教授)とともに、ピースウィンズが開催した、医療従事者らが参加するセミナーで、講演と交流を行いました。
 


ピースウィンズの事務所でおこなわれたオンラインセミナーの様子

 
セミナーに集まってくださったのは、ピースウィンズ・ジャパンが運営する、医療を軸とした災害緊急支援プロジェクト「空飛ぶ捜索医療団”ARROWS”」の登録隊員の皆さんです。
空飛ぶ捜索医療団には、300人以上の医療従事者やレスキュー関係者、ロジスティシャンなどが、災害時などに現場に駆けつけるため、「ロスター(登録隊員)」として登録されています。そのロスター向けのセミナーに、ブルキナファソからのお二人と島川先生(ピースウィンズ・ジャパンが開始したブルキナファソにおける肝炎対策支援プロジェクトのアドバイザーにも就任)が講師・ゲストとして、招待されました。
 


 

アフリカにおけるウイルス性肝炎対策について講演される島川祐輔先生

 
セミナーでは、ピースウィンズ・ジャパン 空飛ぶ捜索医療団の坂田大三医師から、「ピースウィンズと空飛ぶ捜索医療団では、災害時の『未治療死』をなくすことに取り組んできたが、肝炎などの感染症も、同じく、適切な治療が受けられれば救える命が、治療を受けられないために失われる『未治療死』の問題です。この感染症の『未治療死』をなくすことにも取り組みたい」と、ピースウィンズ・ジャパンが、今回のブルキナファソからのお二人の来日もきっかけに、ウイルス性肝炎対策に取り組むことになったことを話しました。
 


ピースウィンズ・ジャパン 空飛ぶ捜索医療団”ARROWS” 坂田医師

 
それにつづけて、島川祐輔先生がアフリカにおけるB型肝炎対策について講演され、カニア博士、サノンさんもまじえて、参加者のみなさんからのご質問にも答えました。
全部で1時間という短い時間でしたが、参加者の方からは、非常に積極的な感想が寄せられました。下に、その一部を紹介します。
 
「国際保健の分野の中で、特に途上国の感染症治療に興味があったため、アフリカのリアルが聞けてよかった。」
 
「担当者の方々の思いが伝わりました。B型肝炎の世界における状況、全然知りませんでした。大変勉強になりました。」
 
「思春期までにすでに沢山の子ども達が感染してしまっているというのは衝撃的でした。」
 
「アフリカの現状がよくわかった。課題は物品問題もあるが、やはり知識をどう伝えるかが重要課題で、これがなかなか浸透するまでに時間と労力のかかるものだと、どんな支援でも共通課題であると認識できた。」
 
「C型肝炎に続き、B型肝炎の治療方法が確立できたら、どんなに沢山の人が幸福になれるか、と考えると胸が熱くなりました。」
 
「ピースウィンズが感染症もやるのかと、とてもワクワクしました。」

 


セミナーには、「ロスター(登録隊員)」のほか、スタッフなども含めて60人近い方が参加されました

 
ピースウィンズ・ジャパンでは、ブルキナファソへの肝炎対策支援プロジェクトとして、現地に医師を含むチームを派遣して現地ニーズ調査を行うこと、また、肝がん予防に有効な検査機器フィブロスキャン1台を贈呈して、そのフィブロスキャンも活用して、途上国における肝炎対策支援のモデルとなりうるプロジェクトを進めることを準備中です。
 
まずは、第一歩として「フィブロスキャン」をブルキナファソに贈れるよう、引き続き、クラウドファンディングでのご支援をよろしくお願いいたします!
 

▼ご支援はこちらから▼
SHARE

SUPPORTご支援のお願い

支援が必要な人々のために
できること

ピースウィンズは世界各地の地震・洪水・干ばつなどの自然災害と、
紛争や貧困など人為的な要因によって
生命や生活の危機にさらされた人を支援しています。
また、復興・開発のために支援を行います。

  • HOME
  • 私たちの活動
  • 【ブルキナファソ】空飛ぶ捜索医療団”ARROWS”の登録隊員向けセミナーを開催!