ピースウィンズ
国際人道支援
私たちについて
私たちの活動
私たちの活動
紛争・難民支援
気候変動・災害支援
医療・衛生支援
支援エリア
ジャーナル
ニュース
JA
EN
お問い合わせ
ご支援のお願い
JOURNAL
ジャーナル
すべて
コラム&インタビュー
気候変動と災害
難民問題を学ぶ
私たちの活動
2025.05.21
コラム&インタビュー
【解説】ロシアとウクライナ、今後どうなる? 3年ぶり直接交渉も遠い停戦
広報:ピースウィンズ国際人道支援 ジャーナル編集部
2025.05.16
コラム&インタビュー
【仕事場は地球#02】「誰もが尊厳を保ち、生きがいをもって生きていくことを後押していきたい」――ケニア代表・千葉暁子
広報:ピースウィンズ国際人道支援 ジャーナル編集部
2025.05.08
コラム&インタビュー
【解説】インドとパキスタンが衝突。暴力の拡大で懸念される人道的影響とは?
広報:ピースウィンズ国際人道支援 ジャーナル編集部
2025.04.28
コラム&インタビュー
【ミャンマー地震】発災から1ヵ月。被災地“ザガイン”の現状と、支援活動を振り返る|『ミャンマー地震 活動報告記者会見』全容
広報:ピースウィンズ国際人道支援 ジャーナル編集部
2025.04.16
コラム&インタビュー
【仕事場は地球#01】「申請書に書ききれない“思い”を現場チームと一緒に直接現場を動かして実現していく」――スリランカ代表・川瀬葉子
広報:ピースウィンズ国際人道支援 ジャーナル編集部
2025.03.24
コラム&インタビュー
USAIDを含むアメリカの対外支援凍結の影響。人道支援活動の現状とこれから
広報:ピースウィンズ国際人道支援 ジャーナル編集部
2025.02.21
コラム&インタビュー
【ウクライナ】3年間戦禍が止まないウクライナ(3)
広報:ピースウィンズ国際人道支援 ジャーナル編集部
2025.02.20
コラム&インタビュー
【ウクライナ】3年間戦禍が止まないウクライナ(2)
広報:ピースウィンズ国際人道支援 ジャーナル編集部
2025.02.19
コラム&インタビュー
【ウクライナ】3年間戦禍が止まないウクライナ(1)
広報:ピースウィンズ国際人道支援 ジャーナル編集部
2025.02.06
コラム&インタビュー
【レバノンの現在(3)】イスラエル軍による空爆だけではない、知られざるレバノンの人道危機
広報:ピースウィンズ国際人道支援 ジャーナル編集部
2025.02.06
コラム&インタビュー
【レバノンの現在(2)】政治の混乱と腐敗、破綻する経済。支援しなければ国が崩壊する
広報:ピースウィンズ国際人道支援 ジャーナル編集部
2025.02.06
コラム&インタビュー
【レバノンの現在(1)】「空爆で子どもたちは“20年”を失った」母親が見たレバノン紛争の罪
広報:ピースウィンズ国際人道支援 ジャーナル編集部
Preview
01
02
03
04
Next
Preview
Next
SUPPORT
ご支援のお願い
支援が必要な人々のために
できること
ピースウィンズは世界各地で起こる紛争や災害などの危機に
いち早く駆けつけ、危機にある命を支援します。
また、傷ついた命が自分たちの力で歩んでいけるよう、
復旧・復興・開発に寄り添います。
あなたに合った支援方法を探す
毎月定額で寄付する
今回のみ寄付する
遺贈寄付をご検討の方へ
企業・団体の方へ
HOME
ジャーナル
コラム&インタビュー